今は夫婦共働きが珍しくない時代です。しかし、生活のスタイルはどうでしょうか?家事に大きな影響を及ぼしている家庭が多いように感じます。
目次
『できた。』は良いけど、続けられますか?
大変なんだけど。頑張って毎日を乗り切ってしまっているとその『できた。』という経験から次第にそれが当たり前になってしまいます。それが楽しいのなら良いです。
でも、そうでないのなら解決策を考えていかなくてはいけません。
私の友人も子供が保育園に行けるようになり仕事を始めました。
仕事は4時までです。一見良さそうな時間です。
仕事が終わり保育園へお迎え。家に帰ると5時それから休まず夕飯準備です。
当たり前。と思う人は多いと思います。でもちょっと苦しくないですか?いつ夕飯を何にするか考えますか?
家族の好みを気にしたり、子供の給食をチェックしたり、足りない食材を買い足しに行ったり。ほんと頭の中グルグルです。それを下手すると一日中頭の中を支配します。
休む時間欲しくありませんか?
こんなこと繰り返していたらご飯作るの嫌になってもおかしくないですよ。
当たり前になっている日常をちょっと冷静に振り返ってみてください。
ここでは一週間分の献立を立てることで日々の動きを明確にします。やることは変えなくても計画を立てることで効率的に動くことができて時間も増えるかも知れません。さらに頭の中をすっきりさせておくことも可能になります。
一週間分の献立を立てる労力に勝るメリット
もちろんはじめのうちは頭を使います。
しかし、徐々に慣れていきます。是非一緒にチャレンジしてみましょう。
- 一週間の献立計画を立てて頭すっきり
- ネットスーパーで一週間分のまとめ買い出し
- 作業の細分化で時間をすきま時間を活用
一週間の献立計画を立てて頭すっきり
ネットスーパーで一週間分のまとめ買い出し
